西村まゆみのコーチング
以前に連続コーチングをお受けいただいたかたのコーチングは受付けています。
ブログをご無沙汰している間にも、2名様にコーチングをしておりました。
毎年、年末か年始にお会いしているかたもいらっしゃって、
そのかたに今日はコーチングでお会いしてまいりました。
場所はリッツ・カールトン東京。
私、久々に参りました。

クリスマスの飾り付けがされています。
クライアントさんが何よりも健康でいらっしゃって良かったです。
私はこのかたがとても大変だった時期も存じ上げておりますので。
今年はかなりお仕事でもプライベートでも結果が出られているので、
もっともっとご自身を褒めていただいてよろしいと思うのですけれども。
いつもながら、謙虚なかたです。

年末ですので、クライアントさんの目標設定をお聞かせいただいて、
都度コメントさせていただきました。
来年も素敵な年となりますように。
=まゆみより=
その一方で、研修のようなこともやっております。
教えている内容というのは「望めば叶う」
ゴール設定とか、気分の切り替え方の手法です。そして、いわゆる「ダイバーシティ研修」の部分もあります。人の多様性に関する学習です。
人間というのは、時には愚かで弱いし、人を傷つける存在だけれど。
とても人に対して優しいし、力強いもの。
心理学の世界では、「所詮人間だって動物だし。生存能力もあれば、問題解決能力だってある」
と、割り切れるんですが・・・そういう冷めた部分はともかくとして・・・

(写真は横浜スタジアム横のチューリップです。)
以前に、アファメーションの勉強会をやっていてわかったこと。
それは、自分から行動することは、漠然とした「目標」よりもすんなり叶うという事実です。
コツは「行動ベースに落とすこと」です。
要するに「私は何がしたいっちゅうねん!」というのを考えるのです。
でも、漠然と「こんな感じ」でも、案外うまくいきます。
過去のクライアントさんの事例でいうと、こんな感じ。
「私は自立した大人である。家族に対して明るく『おはよう』『おかえり』とあいさつをし。
家族を毎日、安心感で満たしている」(ちなみに、男性の方です。)
「私は相手の思いを尊重しながら、その時のベストな選択を責任を持って決断できる大人である」
などなど・・・

「人の前で悪口を言わない」とか、「毎朝綺麗に歯磨きしている」とかでもいいんです。
そんな細かな部分にその人らしさが出ていると。そう思います。
=まゆみより=
O様 (2017年・連続コーチング)
* * *
私は、いろいろ嫌なことを経験して、本当に自分にエフィカシーがなかった人だったと思います。やはりいじめを経験し、払拭しようともがいていて、うまくいきませんでした。
もっと若い時に、NLPやコーチングにもっと、出会っていたら私の人生は変わっていたと思います。だからこそ、転職活動がうまくいったことに驚いています。
50代でも、お尻に火がついていても、自分に変わりたい心があるなら、本を読むのもいいけど、自分が人から、冷静にどうみられているか、どこに魅力があるのか、ここを少し変わったら、人生が好転できるものをつかみたいなら、コーチングをお勧めします。
大人になると、他人の改善点を指摘してくれる人はいません。また、指摘してくれるようにいっても当たり障りないことばかりです。
だから、鏡になる人が必要だと思います。

自分で考えること、自分に責任を持つこと、不安をチャンスに考えること、人生、仕事、恋愛、など、どうすれば成功するかにフォーカスし、行動すること、つまり、自分が自分の人生の戦略家になることを学びました。
コーチングは相手だけではなく、自分が変わる一番の楽しく、刺激のあるものです。
刺激とは、相手からもらうものではなく、自分の内側から生まれるものです。
自分が、刺激的な人になればいいのです。
自分に合っているコーチに合えば、人生は好転します!!!!
* * *
分かりやすいご感想をいただき、ありがとうございました。
=まゆみより=
だいぶ前にいただいていたのです。
涙が出るほど嬉しかったもので、ゆっくりと噛み締めてまして。
ようやっと公開させていただきます。
* * *
「コーチは辛抱強く待っています」
何故、私だけのもっと充実感のある自分の人生が送れないのか…。
チャレンジする意欲や勇気が足りないのか…。
コーチングを受ければ何かが動き出すのでは…?
具体的な目標は無く、とても他力本願的にコーチングに期待していました。
北海道から東京へ。
6ヶ月間、月1回予定でコーチングを1月からスタートさせました。東京へ行くことは経済的には負担ですが同時にとても気持ちが上がり、上京はまったく苦になりませんでした。
私はコーチングを受けることを決めるずっと前から、これという打ち込めるものもなく何も成してない自分に深い深い静かな焦燥感を抱き続けていました。
仕事を始め、現状にとても不満があるけれど、変わるための決心もつかない…。
一方、私生活も50歳にして実家で父親と同居。
父親は苦労人のため、とても現実的でワンマン主義な頑固者ですが高齢のため、今さら家を離れるのも心配。
でも、そんなことはすべてが言い訳だったのたでしょう。
自分が変わるのが怖いから、変わらなくていいように…。
一人ではコンフォートゾーンから出られない…。
コーチングでまゆみコーチと話しているとすごく不思議なことが起こります。沸々と腹の底から笑いが込み上げてきたり…。
何の笑いなのかわかりません。具体的なものではありませんがとても明るい未来(?)のイメージ。安心感と歓びと…。
これがまゆみコーチが習得したコーチングのスキルなんだと思います。
そう。とても静かに静かに変わるためのエネルギーを与えてくれます。
結果として6ヶ月の中では劇的な変化までは至りませんでしたが、その不思議な活力は1年たった今も静かに続いています。
そして少しずつですが、やっと変わることが出来そうです。
身辺に色々変化が起きて少しずつ環境が変わってきました。どうやら転職も出来そうです。
そして…その間。
コーチは静かに辛抱強くずっと待っていてくれました!
私は本当に長い時間、ずっと躊躇していましたが、まゆみコーチは見放さずにじっと見守っていてくださいました。
私はまゆみコーチからコーチングをが受けて本当に本当によかったです。
* * *
このクライアント様はしっかりとした明るい方でして。
コーチングのキャリアの初期に、K様の人生の一場面にコーチという立場で関われて、私は本当に幸せ者です。
=まゆみより=
- 今日:
- 昨日:
- 累計: